人手不足時代のCVとAIの可能性

"本日は4月4日の社長講話を紹介します。" 代表取締役 岡留 嘉伸
社会の変化と人手不足の現状
急にですね。最近、こう変化が起きてます。1番は人手不足ですね。 人手不足ですから、レストランとかコーヒーショップもそうですし、 車の修理屋さんもそうですし、もう至るところで人手不足が起きています。 これは、日本の人口が増えないので、労働人口が減っていて、 全ての業種で人手不足が起きていると。人手不足をチャンスと捉える
人手不足はチャンスでもあるわけですね。 私たちがやってるこのアパレルのソフト、 このシステムのマーケットが大きく動く時でもあります。 人手不足を解消するためにCVを使っていただくと。 そうすると、数字が出てきます。 で、なおかつ、今、次の世代を目指しているのが、 人手不足の解消は今後もずっと続いていきます。CVのAI化による効率化
さらに、CVをAI化することによって、 色々調べなくてもピンポイントで答えが出てくる。 そういうAI化ですね。CVのAI化。 単品管理してますから、その単品を見つけるのも人手がかかります。 どこのお店に在庫が溜まっていて、どこのお店が在庫が薄くなってるか、 それを調べるのも人手で探してます。 そこの部分をCVをAI化してAIに聞けばすぐそれが出てくると。実行と成果へのつなげ方
すぐさま行動に移して、売り上げが上がるように商品を入れ替えるということが、 アパレルさんにとっては売り上げを上げる1番のいい方法ですので、 CVのAI化は皆さんしっかりと取り組んで、 まず最初から、完成版はできないですから、まず取り込んでいいものを作っていく。 そしてそれがお客様にとってなくてはならないものにする。「なくてはならない存在」になるCVへ
なくてはならないというのは、そこにハンガーがありますけれども、 ハンガーもやはりなくてはならないものですが、 そこにかけるのは、かけるその洋服ですね、その洋服はなくてはならないものになります。 CVのなく中でもやはり使われるものと、ちょっと人気のなくて使われてないものもありますので、 AI化でその部分をしっかりと脚光、光を当てて、みんなが使えるような形にしていくこと、 できるようなものをちょっと考え出して、使えるようにしていただきたいと思います。本日も1日よろしくお願いします。
DXクラウド販売・在庫・顧客管理システム
売上・在庫情報、顧客情報、ポイント情報、EC、POSや決済まで全てのデータを一元管理。豊富な分析機能を搭載した販売管理システムをはじめ、DXクラウドのトータルソリューションで業務の最適化を支援します。