信頼と感謝の力
"こんにちは。本日は7月2日の社長講話を紹介いたします。" 代表取締役 岡留 嘉伸
おはようございます
今、最後に顧客ドラッカーの話で、「顧客を大事にする」や「顧客のことを聞く」という話がありましたが、お客様は常に正しいということです。もしなんか意見の違いがあっても、 お客様が言われていることは常に正しいということです。信頼されることの重要性
私たちが仕事をする、それも他の企業もどこでもそうですけれども、お客様に信頼されないと仕事は任せてくれません。お客様に信頼されて仕事を任せてもらえるわけですから、 私たちが信じてもらえる、そして頼ってもらって初めて仕事を任せてくれますので、それには「やらせていただいてありがとう」という感謝の気持ちで返す。それは仕事で返すということです。任せてもらったものは、仕事を通して感謝の気持ちを伝えながら仕事を返すということです。信頼と感謝の気持ち
信頼とその感謝の気持ち、これは1つ大事な仕事の部分ですから、お客様が1番困っていらっしゃって、当社を信じて頼ってこられたことを、責任を持ってそれにお応えするということです。お客様から言われないと何もすることができないわけで、まずそれはお客様に信じてもらうことが大事です。時計の修理の例
例えば時計の修理をする人でも、お客様から信じてもらって、頼られて、 自分が大切に使っている時計を委ねるわけです。そうすると、前よりもしっかりと時を刻むような時計に戻って、受け取った方は良かったとなります。そして感謝の気持ちでお客様に費用がかかっていれば、費用を支払いする。それが社会全体の仕組みとなって経済を動かしていっています。社員一人一人の信頼関係
ですから、会社自体の信頼というのは、1人1人、皆さんの1人1人の信頼関係に結びついています。お客様とのその人間関係を良好な状態を保つということが、 会社としては社会とのつながりの接点になりますから、皆さんの1人1人の 信頼関係を構築していただいて、より多くの仕事をお客様から委ねていただくように日々努力していきたいと思います。信頼関係と感謝の気持ちです。社長の決意
私も信頼関係と感謝の気持ちを常に持って仕事をしていきたいという風に思いますので、皆さんもよろしくお願いいたします。
では今週も1週間よろしくお願いいたします。
DXクラウド分析特化型
販売・在庫・顧客管理システム
売上・在庫情報、顧客情報、ポイント情報、EC、POSや決済まで全てのデータを一元管理。豊富な分析機能を搭載した販売管理システムをはじめ、DXクラウドのトータルソリューションで業務の最適化を支援します