プロフェッショナリズムと共感を基盤とした販売戦略の重要性

"本日は11月12 日の社長講話を紹介します。" 代表取締役 岡留 嘉伸
販売システムとしての当社の役割とプロ意識
おはようございます。ドラッカーは今日は生産システムの話をしていましたが、当社は販売システムですね。 ですから、皆さんは販売のプロとして仕事をしていくわけです。 営業は販売のプロとしてクリエイティビジョンが使えるお客様を探すこと、 そして使ってもらうことを目標としています。 開発は、お客様の要望に応じてカスタマイズをかけること。 それから、お客様の問い合わせに迅速に正確に、しかもサービスを持って答えることです。 プロとして、プロの意識をしっかり持って働くことが何より大事です。
日本の職人精神と販売プロフェッショナリズム
プロの働き日本では職人さんが非常に高度なものを作って、 スマートフォンやロケットや車の部品や様々なものを職人のプロが作っています。 私たちは販売のプロを目指していく。販売のプロの基本的な3つの要素
その販売のプロっていうのは、顧客を見つける、顧客のニーズに合わせて導入をしていく、 そして、顧客のニーズを叶えた上にサービスを提供するという3つが基本にあります。 それをどこよりも徹底してサービスを提供するということが、私たちが求められてる事業です。 サービス提供の本質:
顧客の困りごとを解決する
サービスを提供するというのは、何がサービスかっていうのを知らないとできないので、 何がサービスかっていうのは、困ってるお客様がいらっしゃる場合、困った部分をお手伝いして、 お客様が快適に仕事ができるようにお手伝いをすることです。 それには、自分自身もよく知らないとならないです。 どういうところが販売をする場合に困ってるか。それはお客様も共感が得られる部分です。 自分たちが困ってることとお客様も共感できる部分です。アパレル業界の単品管理の重要性
アパレルは品数が多いですから、1番の特徴は単品管理ってことですね。 単品管理をしないと商品は売れません。 在庫がどこにあるか。それを知らないと商品は売ることはできません。 それは、在庫があるのに仕入れていいのか、仕入れてはいけないのかということも 販売を伸ばす秘訣になります。利益と在庫管理のバランスの必要性
利益を上げるためには、在庫が多すぎても利益は上がりません。 なぜかというと、仕入れをいっぱいしすぎて在庫が溜まっていて お金に変わらないから利益が出ない。 ですから、そういうところは倒産をするんですよね。 在庫をいっぱい抱えてますから。 それをクリエイティブビジョンは単品管理をして、仕入れと売り上げのバランスを取ります。 大切なのはそのバランスですファッションにおけるバランスと色の重要性
ファッションは何かって言われると、ファッションもバランスです。 上のアウターと下のパンツ、スカート、それの色合いだったり、風合いだったり、ドレープ感だったり、そういうもののバランスが非常に大切です。 それがちぐはぐだと、ファッション性があまりないという風に見られます。 そしてもう1つは、そのバランスを保つためには色です。ファッションは色です。 このことをよく覚えておいてください。共感を通じたサービス提供の重要性
お客さんもそう、同じように考えてますから。 お客さんと同じように考える、共感を得るということが非常に大切です。 同情をするというのは何も生み出しませんので、 共感を得てお客様にサービスをするということが当社の事業内容ですので、 そこの部分をしっかりと抑えておいてください。本日も1日よろしくお願いいたします
DXクラウド分析特化型
販売・在庫・顧客管理システム
売上・在庫情報、顧客情報、ポイント情報、EC、POSや決済まで全てのデータを一元管理。豊富な分析機能を搭載した販売管理システムをはじめ、DXクラウドのトータルソリューションで業務の最適化を支援します